Clean Minimal SEO(クリーン・ミニマル SEO) は、シンプルかつ安全設計で構築された WordPress 用 SEO 支援プラグインです。複雑な設定や重たい処理を排除し、煩わしい広告もありません。
必要最小限のSEO機能を提供することで、軽量かつ高速なWebサイト運用を実現します。
投稿・固定ページごとにキーワード(最大3つ)やディスクリプション(最大120文字)を簡単に設定でき、noindexの有無をチェックボックスひとつで切り替え可能です。
主な特徴
- 投稿・固定ページごとに SEOキーワード(最大3つ) を簡単に設定可能
- ディスクリプションは 最大120文字まで自動カウント付きで入力可能
- noindex のチェックボックスで検索エンジンから除外指定が可能
- OGP画像アップロード機能付き(jpg/png/webp)、画像プレビュー付き
- OGP画像は、未アップの時はアイキャッチを表示。アイキャッチ未設定時は 記事内最初の画像 を順に自動使用
- noimg画像のアップロード・削除は 管理画面からAJAXで簡単操作可能
- XMLサイトマップを自動生成、除外タクソノミーの指定も可能
- robots.txt に サイトマップURLを自動追加
- Googleアナリティクスや広告タグなど、head/bodyに任意コードを挿入可能
- 更新をするとGoogleとbingに自動で報告
- 軽量&高速動作を重視したシンプル設計で、他プラグインと干渉しにくい
- セキュリティを考慮し、画像形式・MIME・getimagesize によるチェックを徹底
無料
設定
STEP 1
プラグインをアップロードして有効化してください

STEP 2
左サイドバーメニューに「SEO設定」が追加されるのでクリックすると下記の画面になります。

- キーワード(最大3つ):あまり多く設定するとスパムになる可能性もあるので3つのみ設定可能になっています。
- ディスクリプション:最大120文字まででそれ以上は入力できません。
- og:image用の画像:SNSでシェアされたときに表示する画像。
- アクセス解析タグ:アナリティクスやサーチコンソールはこちらに記入すると自動で追加されます。
- 広告タグ:フッターにコードを入れる際に使用します。
- XMLサイトマップから除外する一覧:一覧ページでxmlに含まなくていいものがある場合、チェックを入れてください。
- XMLサイトマップURL: https://ドメイン/clean-seo-sitemap.xml で自動生成されます。サイトマップURLは最初はサーチコンソールで送信をしてください。
※キーワードとディスクリプションはトップページのみ適用されます。

STEP 3
固定ページや投稿ページ、カスタム投稿ページなど各ページに設定が可能です。
トップページの設定と操作は全く同じです。


STEP 4
ソースコードへの出力は以下のように表示されます。


STEP 5
Robots.txtが自動で生成されクローラーが来るたびにSitemapを参照します。

結局多機能でも関係ないものばかりのものより実用的なのではないかなと思います。
脆弱性と安全性
脆弱性診断も100点でクリアしていますし、安全性は他のSEOプラグインと比べてもはるかに高いので是非ご利用ください。
